
茶太郎
使ったみたのは「ダイソー」のお茶パック!
100均でも使い勝手よし!

タマ

茶太郎
安価なポットで作りたい!
そんなあなたにお茶パック!

タマ
ダイソー「お茶パック」の使い方!

- パックの中に茶葉を入れる
- 折り返し部分を反対側に返してパックのフタにする
- 完成
step
0パックを取り出す

step
1茶葉を入れる

step
2フタをする

step
3完成!


茶太郎
やってみましたが、結構簡単!

茶太郎
ちなみにダイソーのお茶パックは保存方法も簡単!
ティッシュみたい取れる!

タマ
裏面の真ん中でカット
開け口ができる!
ダイソー「お茶パック」を使ってみた!使用感をレビュー!





茶太郎
パックのフィルターが強め。
茶葉が漏れないってことね。

タマ


茶太郎
浸透性が低いので、少し振ったりして抽出するといいかなと!

ダイソー「お茶パック」の売り場は?

お茶のコーナーを探しても見つからないよね(笑)

タマ

茶太郎
和食器コーナーで見つけました!


商品名 | お茶パック(Tea filter bag) |
販売店 | (株)大創産業 |
材質 | ポリエステル ポリエチレン |
サイズ | 95ml×70mm |
大きめサイズのお茶パックもあり!
-
-
お茶パック【大きめサイズ】を100均で!ダイソーの「お茶・だしパック」使ってみた!
続きを見る
ダイソー「茶こし」まとめてみました!!
-
-
ダイソー【茶こし】まとめ!サイズや使用感もレビュー!【100均】
続きを見る
ダイソー「急須」まとめ!種類が豊富で楽しい!
-
-
ダイソー【急須・ティーポット】まとめ!100均でも素敵な使用感!【2023年版】
続きを見る
ダイソー「冷水筒」まとめ!使用感も!
-
-
【100均麦茶ポット】ダイソー「冷水筒」まとめ!使いやすさも検証!【2023年版】
続きを見る