幻の珍茶と言われる!?
「碁石茶」
飲んでみました!
#高知県 でつくられてきた #碁石茶 。
— 農林水産省 (@MAFF_JAPAN) May 17, 2022
ござの上で天日干しする工程で茶葉が黒くなり、この様子が碁盤に碁石を並べたように見えるため、碁石茶と名付けられたそうです。#茶粥 の調味材料としても使用されてきました。#aff #お茶漬けの日#飲んでも食べても美味いお茶https://t.co/B53EgExfj2 pic.twitter.com/fx4XDoZam1
口コミでは「クセになる味!」と高評価が多め。
発酵茶ならではの酸味が苦手な人には「まずいかも・・」という声もあり。
この記事では、そんな高知県大豊町の珍茶「碁石茶」の口コミやレビューをまとめてみました!
高知の珍茶【碁石茶】の口コミ!美味しい?まずい?
【中評価の口コミ】ほうじ茶感薄め
中評価の口コミ
満足度:~
商品の使いみち:実用品・普段使い
ミルク強めの分ほうじ茶感が・・
- 酸味が強すぎ!
- 緑茶粉末と一緒にしないと飲めない・・
【高評価の口コミ】美味しい!
今朝のお茶は、碁石茶
— 茶飯事 (@M0MBrA2mNuK3LYO) February 25, 2022
香りと酸味の見慣れなさにはじめ驚きましたが、味は癖がなく酸味もマイルドで、美味しいです。
高評価の口コミ
満足度:~
商品の使いみち:実用品・普段使い
ミルクばっちり美味しい!
- クセになる味!
- 普通に美味しい!
- 紅茶みたいで飲みやすい
- 独特の味だけど、慣れると飲みやすくなる
- 飲んだ後口がさっぱりして爽快!
酸味が強いことから賛否両論あると思いきや、良い口コミが多いかなと!
「クセになる味!」という声が多く、健康のために飲んでいる人も「飲みやすい!」と高評価。
発酵茶の酸味が苦手が人には「まずいかも・・」と言われますが、まずはチャレンジ!
高知の珍茶【碁石茶】飲んでみた!
早速、幻の珍茶「碁石茶」を入手。
パッケージから魅力全開!
「日本で唯一の伝統製法による、完全発酵茶」
裏面には淹れ方が記載。
番茶を淹れる感覚に近そう。
「太陽と対局中」
・・右側のフレーズがたまらんですね。
(注:管理人は囲碁5級)
パッケージを空けてると、いよいよ碁石茶が登場!
パッケージ通りの茶葉。
正直、空ける直前まで普通の茶葉が入っていると思っていたので・・感動。
もはや梅干しなのでは!?
と思うくらい酸味を感じる香り(笑)
碁石茶葉ひとつで「4g程度」とのこと。
半分よりすこし小さめにカットし、500mlのお湯で作ってみました。
色は綺麗な褐色。
香りからは、ほどよい酸味感。
飲んでみると・・
なんでしょ・・たしかにクセになる味(笑)
緑茶の甘みが美味しい!みたいな感じではなく、後口に残る酸味を楽しむような・・。
口コミ通り、多少は人を選ぶ味だとは思います。
ただ、酸味が苦手でなければ普通に飲めるのではと。
発酵茶ファン・からだに嬉しいお茶ファン・囲碁ファンなどなど、いろいろな人に紹介できそう。
味をお試ししたい人は、少量の20gからがおすすめ!
名称 | 後発酵茶 |
内容量 | 20g |
賞味期限 | 下部に記載 |
原材料 | 茶(高知県産) |
製造者 | 大豊町碁石茶共同組合 高知県長岡郡大豊町黒石343番地1 |
それでは、今日も素敵なおちゃらいふを!
日本茶の銘柄まとめ中!
-
お茶の銘柄まとめ!全国の種類やブランドを一覧で紹介!
続きを見る