本サイトはプロモーションを含みます お茶の道具

水道水で作るお茶はまずいの?浄水器と比較してみた!注意点もあり!

2021年6月28日

水道水で作るお茶はまずいの?浄水器と比較してみた!注意点も紹介!
ユーザー
水道水で作った水出し茶が、ちょっとまずいかも・・

と感じたことはありますか?

水道水でそのまま作ったお茶は、なぜか美味しくないという声をよく聞きます。

そこで今回、水道水と浄水器それぞれで作ったお茶を飲み比べて、本当に水道水で作ったお茶はまずいのかを検証してみました。

茶太郎
正直、浄水器で作ったお茶は、水道水より断然美味しいと感じました(笑)

この記事では、なぜ水道水のお茶がまずいと感じるのか?浄水器と比べると味はどう変わるのか?といった内容をまとめてみました。

[広告]

なぜ水道水で作ったお茶はまずいと感じるの?

なぜ水道水で作ったお茶はまずいと感じるの?

なぜ水道水で作るお茶はあまり美味しくないのか、どういった対策があるのかをまとめてみました。

水道水にはカルキが含まれているから美味しくない

水道水で作ったお茶を不味いと感じてしまう一番の原因は、水道水には「カルキ」が含まれているから。

このカルキは「塩素」でできているため、独特な香り(カルキ臭)がすることで知られています。

茶太郎
お茶は、味はもちろんのこと、香りも美味しさの重要なポイント。
塩素の香りで風味が邪魔されつつ、味も変われば本来の美味しさは出ないよね。
タマ

個人的には、水道水で不味いと感じる時は鉄っぽい香りが、お茶の風味を邪魔していると感じます。

美味しく飲むにはカルキを軽減する

水道水で作ったお茶がまずい原因が「カルキ」にあるとすれば、このカルキを軽減することが美味しくするためのポイントになります。

カルキを軽減するためには2つの方法があります。

カルキを抜く方法!

  • 沸騰させる
  • 浄水器を使う

カルキを抜くのに、最も手軽な方法は水道水を沸騰させること。

3分~4分程度の沸騰で、おおよそのカルキを軽減することができると言われています。

しっかり沸騰させたお湯で急須から入れるお茶は、それほどカルキの影響を感じないかもね。
タマ
茶太郎
ただ、水出しの場合はお湯を一度冷ます必要があるため手間がかかります。

もう一つの方法としては、浄水器を使うこと。

浄水器にも色々な種類がありますが、最近では「おいしいお茶を水出ししよう!」といった内容をアピールしている商品もあります。

こういった商品はあることからも、お茶に使う水が注目されていることがわかりますね。

水道水or浄水器で水出ししたお茶を飲み比べてみた

水道水or浄水器で水出ししたお茶を飲み比べてみた

カルキの有り無しで、本当に味を変わるのかを実験してみました。

水道水をそのまま使う場合と、浄水器を使用する2パターンで、水出ししたお茶の味を飲み比べしてみます。(お湯から作るとカルキの影響がわからないので水出しで試しています)

茶太郎
試してみたお茶の種類・水の状態と味の感想はこんな感じでした。
水道水 浄水器
番茶 くどめ すっきり
旨みあり
麦茶 味が濃い
麦の香り弱め
すっきり

浄水器はBRITAを使用

浄水器はBRITAを使用

浄水器は「BRITA(ブリタ)」製を購入うして使用してみました。

フィルターさえセットしてしまえば、蛇口から直接注ぐだけでおいしい水ができるので便利でした。

茶太郎
ポット型のため、作った水をそのまま注ぐことができるので、簡単に利用できます。

番茶の飲み比べ

水出し番茶(水道水)

水出し番茶(水道水)

水出し番茶(BRITA)

水出し番茶(BRITA)

番茶を水出しして、味を比べてみました。

本当に浄水器ひとつでそこまで風味が変わるのかな?と思って飲んでみましたが、かなりの違いがあることに驚きました(笑)

水道水で作ると、後味がかなり”くどく”感じるね。
タマ
茶太郎
その後に浄水器で作った方を飲むと、味がすっきりしていますし、旨みも乗っていて美味しいです!

カルキの香りというより、味そのものがまったく違うと思いますね。

麦茶の飲み比べ

水出し麦茶(水道水)

水出し麦茶(水道水)

水出し麦茶(BRITA)

水出し麦茶(BRITA)

麦茶もかなり違いがあるかなと思いました。

茶太郎
なんとなく、水道水で作った麦茶は、麦以外の味が含まれている感じで濃いめになっていると思いました。
浄水器で作った麦茶は、水道水と比べるとすっきりしていて、麦本来の味って感じがするね。
タマ

番茶でも麦茶でも思ったことですが、浄水器から作ったお茶は「すっきり、爽やか」な印象の風味になっていると感じます。

味も、そのお茶本来の素材がしっかり味わえるのかなと思いました^^

茶太郎
今回飲み比べをしてみて、これからは浄水器から水出し茶を作ることに決めました(笑)
水を大事にすることは、お茶の味を大事にすることなんだってわかったね。
タマ

ただ、水道水で作ったお茶が必ずしもまずいかというと、そうででもないとも思います。

地域によっても水の質は変わると思いますし、味の感じ方も人それぞれ。

もし、普段から水道水で作ったお茶が美味しくないと感じていたなら、浄水器などを試す価値はあるかな?と言うのが個人的なまとめです。

カルキを抜いた水出しのお茶には注意点もある!

カルキを抜いた水出しのお茶には注意点もある!

浄水器を使って、お茶を水出ししてみると確かに美味しいお茶になりましたが、カルキを抜く場合は注意点がひとつあります。

浄水器の注意点

浄水器で作ったお茶を汲み置きをしない

汲み置きをしてはいけない理由は、下記のような内容からくるもの。

浄水器は、水道水の異臭味などを取り除くと同時に、安全な水を家庭にお届けするためにどうしても欠かせない残留塩素を取り除くので、浄水では殺菌力がなくなります。いったん浄水器を通した水は、早めにお使いになることが大切です。

引用一般社団法人浄水器協会

冷蔵庫に保存しておけば、「長期間放置しても大丈夫だろう」と思ってしまいがちですが、なるべく作ったお茶は最低でも2日以内に飲みきるようにしましょう。

茶太郎
カルキを抜いて水出ししたお茶は、放置すると味が悪くなるといった声も多く出ています。
できれば1日以内で飲みきるように、気をつけたいね。
タマ

せっかく作った水出しのお茶。

おいしく飲めるうちに、早めに楽しみ尽くしましょう^^

以上、水道水を利用した水出し茶の検討記事でした!

水出しポットの情報もまとめてます

水出し緑茶ポットのおすすめは?ハリオ・ニトリ・100均を比較!横置き・耐熱などの機能にも注目!
水出し緑茶ポットのおすすめは?ハリオ・ニトリ・100均を比較!

続きを見る

-お茶の道具