あなたは、白井田七茶という素敵な健康茶をご存知でしょうか?
このお茶は、鼻やのどを崩しがちな日々を過ごす方々のための「優れたサポート茶」なんです。

この記事で紹介する内容は下記になります。
- 白井田七茶とは?
- 白井田七茶のカフェイン量や飲んでもいい人
- 白井田七茶の効能
- 白井田七茶の口コミや評判まとめ
- 白井田七茶を実際に飲んでみた感想
- 白井田七茶の販売情報
- 白井田七茶の定期解約情報
気になる内容があれば参考にしてみて下さい!
白井田七茶とは?
”カテキン”や”サポニン”で体調サポートにフォーカスした”健康茶”
白井田七茶が、様々な体調に対して期待作用を持つ理由は、そこに含まれる成分とその豊富さです。
成分に関して言うと、お茶ならではの健康成分”カテキン”や茶葉に多く含まれる”ビタミン”を多く摂取できます。

また、茶葉に加えて”上薬”として知られる田七人参も含まれており、こちらは”サポニン”が多く含まれます。
これらの成分を効率的に摂取するために、白井田七茶は「粉末緑茶」で提供されています。

急須などでお茶を入れると、茶葉に含まれる健康成分は、その7割近くが茶葉に残ると言われています。
粉末緑茶は、急須のように茶葉を蒸らして飲むわけではないので、健康成分を豊富に摂取できるというわけです。

白井田七茶は・・
①カテキンやサポニンなどの”健康成分”を豊富に含む=様々な体調に対して期待作用を持つ
②粉末タイプなので効率的に豊富な成分を摂取できる
白井田七茶のカフェインの量は?
お茶・粉末緑茶と聞いて、「カフェインの量はどのくらいか?」と気になる方がおられると思います。
こちらに関しては、公式ページの成分には
白井田七茶:カフェイン
無水カフェイン:0.023g
と記載されています。


白井田七茶は妊娠中・授乳中も飲んで良いか?
白井田七茶は妊娠中・授乳中の方でも飲んで良いか?
という質問もあるようですが、基本的には問題のある成分は入っていないとのこと。
ただ、飲用を検討されるのであれば、一度かかりつけの医師に相談してほしいとの記載もあるので、まずは確認を取りましょう。


白井田七茶の期待効果や副作用は?
白井田七茶の期待効果や副作用についての情報をまとめてみました。
白井田七茶の注目成分からわかる効能
白井田七茶には下記のような健康成分が含まれています。
- サポニン(田七人参&茶葉から)
- カテキン(茶葉から)


これらの成分がどういった期待効果を持つのかを紹介します。
サポニン~体調維持に~
田七人参に多く含まれている”サポニン”には、体調維持効果が期待できます。
サポニンと言えば”大豆サポニン”が有名ですが、この成分には抗菌・抗ウイルス作用が期待されると言われています。

その他にも、抗喘息や抗アレルギー、血圧情上昇抑制などの期待効果を持つことで知られています。


カテキン~健康サポート~
カテキンは茶葉に含まれる健康成分の代表格です。
様々な期待効果を持ちますが、サポニンと同じく抗アレルギーや抗菌作用、抗酸化作用を持ちます。

また、肥満防止やコレステロール対策にもカテキンは有効と言われているため、この成分を効率的に摂取できる白井田七茶は、”健康のトータルサポート”をしてくれるお茶なのではと考えられます。

白井田七には副作用はあるのか?
白井田七茶に副作用があるのかを調べてみました。
購入時に付属された資料を参照すると、基本的には副作用はないようです。
茶葉が国産なのも、安心できる点で良いかと。
ただし、下記の方は飲用の前に確認を行ってほしいとのこと。
対象 | 処置 |
通院中の方 | 医師または薬剤師に相談する |
薬を服用中の方 |

白井田七茶の口コミや評判まとめ
白井田七茶の口コミ紹介
女性|40代
満足度:
商品の使いみち:普段使い
鼻炎対策
味はとっても飲みやすい美味しい緑茶で家で飲むのはもちろん、水筒に入れて持ち歩いてます。
鼻炎が落ち着くのが、一番の購入理由ですが、とにかく美味しい!
体に良くてもまずいと続け辛いですが、美味しいのが何よりです。
苦味は無く、あっさりなのに美味しい。
今では家族で飲んでます。
男性|40代
満足度:
商品の使いみち:普段使い
鼻炎対策
まず、とても飲みやすいです!
そして、溶けやすいです。
うちは、1リットルの水に1袋を入れて、ボトルをふりふりして完了です。
家族で食事時にお茶として飲んでいます。
子供が、春と秋に鼻炎がひどくなるのですが、秋の鼻炎が去年より軽くですんでいます。
女性|
満足度:
商品の使いみち:普段使い
お茶なら続けられそう
冬は少し喉が痛くなったり水っぱなが出たり、風邪の手前みたいな症状を繰り返すことが多いので飲んでみました。
薬に抵抗があったのでケアをしてきませんでしたが、お茶なら私でも続けられそうです。
持ち運びも便利でポーチに常備できるサイズだし、水にさっと溶けてあっという間にお茶になるので便利!
鼻をかむ回数も減ったので、飲み続けていきたいです。
白井田七茶の口コミを確認してみて





白井田七茶を実際に飲んでみた感想
白井田七茶を3ヵ月ほど飲んでみました。
商品の内容、実際に飲んで感じたことをレビューしてみます^^

- 味はどう?飲みやすい?
- 飲用からどれだけで期待効果を感じる?
- のど・鼻のサポート感は?
- からだの巡りは?出やすい?

白井田七茶を公式サイトから購入
今回は公式サイトの定期から購入しました。
白井田七茶や、飲み方の説明などが記載された資料が届きます。
こちらが白井田七茶のパッケージ。
デザインはアートディレクターの朝葉克己さんとのこと。
裏面には賞味期限、保存方法などの情報が記載されています。
パッケージを開封するとこんな感じ。
白井田七茶の粉末が入った包みが30個入っています。
包みは意外と小さめです。
また、白井田七茶の魅力や、説明、質問集などが記載された資料も同梱されていました。
初めて購入される方には結構参考になると思います。
最初に飲み方を決める
飲み方に関しては、記載してある内容は下記の2点。
- 1日に飲む量:1包もしくは2包
- 飲む頻度:3~4ヶ月毎日しっかり飲む
僕の場合は、1日1包、毎朝飲むことにしました。

作り方を参照して作ってみた!
早速作ってみます。
作り方は基本、お湯に粉末を溶かすだけですが、最初に少量のお湯に溶かしてから再び注ぐと良いみたいです。
step
1粉末を少量のお湯に溶かす
白井田七茶1包を大きめのカップに入れ、お湯を少しだけ注ぎます。
step
2しっかり混ぜる
粉が溶けるまでしっかりと混ぜる
step
3もう一度お湯を注いで混ぜる
粉末が溶けたら、もう一度お湯を注いで混ぜる。
お湯の量
1包に対して350ml~400mlのお湯が目安

①粉末を入れる
②少量のお湯で混ぜる
③目安量のお湯に溶かす
④出来上がり!

味は”飲みやすい濃い緑茶”という感じ
作った後はもちろん飲みます^^
味は、口コミで高評価が多かったのですごく楽しみにしてました。
とりあえず飲んでみ思った第一感想は・・

見た目通り・・・なかなか濃厚な味でした。
ただ、苦みがほとんどないので、飲みやすいと評価していた方の気持ちもよくわかりました。
ちなみに、急須から抽出して入れたお茶のイメージとは違う味かと。
飲みやすい濃い緑茶っと言ったイメージなのではと思います。
鼻・のどは元気に過ごせたと感じます!
一番注目したい期待作用である
『のど・鼻がクリアな状態で過ごせるか?』
については・・・

僕の場合は、前日無理したり、季節の変わり目になると、朝起きた瞬間に崩れているということがよくありました。
同じような状況でも、朝起きた後に白井田七茶を飲むと・・不思議と持ちます(/・ω・)/
ギリギリのところで崩れない感じがなんとなくわかります。

こちらに関しては、飲み始めてから結構すぐに実感できました。
口コミの中でも、早めに結果が出た人もいたのもわかる気がします。
からだの巡りサポート感はそこそこ
からだの巡りにも、期待作用がありそうとのことだったので、3か月でどれほど出やすくなったかを振り返ってみると・・

のど・鼻に関して得られた結果と比較すると、そこまで劇的に変化した感はなかったかと思います。
ただ、出にくい日はなくなったかな・・とうニュアンス。
実感するのもしばらく飲んでからだったので、巡りに関しては長い目で見て「気づいたら・・」という感じなのかと思いました。
飲んでみての感想まとめ
白井田七茶を飲んでみて感じたことをまとめるとこんな感じかと思います。
- 味は濃いめで苦みが少ない緑茶。急須で入れるお茶の味とは別物かなと
- 粉末緑茶なので作るのは簡単
- 鼻・のどのサポート感は高い
- 鼻・のどの結果を実感するまでは意外と早かった
- 体の巡りのサポート感は”そこそこ”
- 体の巡りは継続して飲むとことで少しずつ結果が出てくるように感じた


白井田七茶の購入情報
白井田七茶は薬局に売っているのか?
まずは販売店の調査ですが、市販での購入が可能なのかを確認してみました。
メーカーに確認したところ・・
販売情報①
白井田七茶は通販のみで購入可能とのこと
購入する場合は、通販サイトでの検討を行う必要があります。
通販サイトでの取り扱いを調査
白井田七茶の通販サイトの取り扱い情報を確認しました。
(2019年12月17日の調査)
公式サイト | amazon | 楽天 |
〇 | 〇 | 〇 |
公式サイト(和漢の森)での購入はもちろん可能です。
また、Amazonや楽天など大手通販サイトでも取り扱いはあります。
販売情報②
公式サイトもしくは大手通販サイトで購入可能
各通販サイトの販売ラインナップを紹介
各通販サイトのラインナップや販売サービスをまとめました。
公式サイト | Amazon | 楽天 | |
単品 (30包み) |
〇 | 〇 | 〇 |
定期 | 〇 (2ヶ月) |
〇 | × |
返金保証 | 〇 | × | 〇 |
送料無料 | 〇 | 〇 | 〇 |
単品であれば、紹介した通販サイト内ではすべて購入可能です。
定期購入は公式サイトとAmazonで対応可能。
返金保証サービスは公式サイトと楽天が提供しています。
各通販サイトの値段を比較!
各ラインナップごとの料金を比較してみました。
公式サイト | Amazon | 楽天 | |
単品 (税抜) |
3,728円 | 3,100円 | 3,218円 |
定期 (税抜) |
【初回】 1,980円 |
2,945円 | × |
【2回目以降】 3,168円 |
単品購入であれば、Amazonが最も安いと思います。
定期では、初回の1ヶ月は公式サイトが1,980円と最も安く、2ヶ月目以降で比較すると、Amazonが安くなります。
公式サイトの定期は”初回お試し価格”で始められるのでおトク
やはり最初に購入するのであれば、公式サイトの定期から始めるのがおすすめです。

- 初回が1,980円と最安値で購入できること
- お試しで飲んでみて、合わなければ返金保証できること
- 初回の月からでも解約は可能なので、その後は自分の選びたい販売サイトでも購入できること
- そのまま公式サイトの定期を続けても十分おトクに購入できること
初回の月を公式サイトで購入すると決めれば、最安値でお試しできることになります。
その後は、定期を続けても十分におトクですし、2ヶ月目以降の最安値である、Amazonの「定期おトク便」に切り替えることも可能です。
公式サイト定期の解約方法
公式サイトでお試しする場合は、先に解約方法についても確認しましょう。
解約方法について記載されている内容が下記の2点。
- 解約連絡は電話もしくはメールで行うこと
- 解約連絡の期日には、次回お届け予定日の10日前までに連絡すること

次回お届け予定日については、購入した際の明細書に記載されているので、まずはそちらの期日を確認しましょう。
一点先に確認しておきたい点として、電話で解約する場合は、『和漢の森』の電話受付時間が”平日の10:00~17:00”となっています。

そういった方は、解約連絡を10日前までにメールで送ると決めておけば、後々慌てることもなくなると思います^^

- 和漢の森のメールアドレス(info@wakan.shop)に連絡する
- マイページのお問い合わせページから連絡する
マイページのお問い合わせページから解約する場合は、下記のようなステップになります。
step
1和漢の森のマイページにログイン
step
2左側のメニューの「お問い合わせ」をクリック
step
3お問い合わせ項目から「定期コースの休止・解約について」を選択
step
4ページ最下部の「解約(定期コースをのお届けを停止)のお客様はこちら」をクリック
step
5入力フォームに必要情報を入力して「確認画面へ」をクリック
step
6入力内容を確認して「送信」で完了
公式サイトで購入する場合は、確認しておいてくさだい。
商品名 | 白井田七。茶 |
名称 | 有機田七人参入り粉末緑茶 |
原材料 | 有機緑茶(静岡産)・田七人参 |
内容量 | 30g(1g×30包) |
保存方法 | 高温・高湿を避け移り香に注意して保存する |
公式サイト | 和歌の森 |
tel | 0120-206-401 |
info@wakan.shop | |
営業時間 | (平日)10:00 - 17:00 |
定休日 | 土日·祝 ※ただし、ご注文等のメールは24時間受け付け |
