ノンカフェイン

【キリン】生茶デカフェを飲んでみる。妊娠中や子供でも「緑茶の味」を楽しめるのが素敵。

2020年8月30日

【キリン】生茶デカフェを飲んでみる。妊娠中や子供でも「緑茶の味」を楽しめるのが素敵。

カフェインが気になる方にとって、「カフェインゼロ」の食品は気になるところ。

その中でも、緑茶のカフェインゼロを探している人にとっては、「生茶デカフェ」はおすすめです。

茶太郎
緑茶を飲みたいけど、カフェインが気になる」といった方にぴったり。

この記事では、そんな「生茶デカフェ」に関するいろいろな情報や、味や飲み比べなどの感想を画像と一緒にお届けします^^

この記事でまとめた内容

  • 生茶デカフェはこんなお茶
  • カテキンが気になる方へ
  • 飲む前に確認。自主回収の注意点
  • 生茶デカフェのみんなの評価
  • 生茶デカフェを飲んでみた感想
  • 通常版と飲み比べしてみた感想
  • お~いお茶カフェインゼロとの違い
  • 生茶デカフェの購入情報。どこのコンビニ売っている?

気になる内容があれば、参考にしてみて下さい^^

生茶デカフェはこんなお茶

生茶デカフェはこんなお茶

出典キリン 公式サイト

名称 生茶デカフェ
品名 清涼飲料水
メーカー キリン
容量 430ml
希望小売価格 140円(税抜き)
賞味期限 9か月
発売日 2018年5月22日
原材料 緑茶(国産)/生茶葉抽出物(生茶葉(国産))/ビタミンC
茶太郎
ラインアップは430mlのみです。
2リットルなどの大容量はないので、たくさん欲しい場合はネットなどでの箱買いがおすすめ。
タマ

妊娠中や子供でも飲める緑茶

キリンビバレッジから発売されている「生茶デカフェ」は、緑茶の味が魅力的なペットボトル飲料「生茶」のデカフェ版。

デカフェはカフェインがほぼ含まれていないため、妊娠中の方、お子様、カフェイン関連の健康等が気になる方に嬉しいラインアップだと思います^^

茶太郎
カフェイン含入量については、100ml当たり0.001g未満なので、まず問題ないかと。
キリン独自の「カフェインクリア製法(特許技術)」だそう。
タマ

生茶デカフェの栄養成分。カテキンは含まれている。

生茶デカフェの栄養成分。カテキンは含まれている。

記載されている生茶デカフェの栄養成分がコチラ。

栄養成分表示
(100mlあたり)
成分量
エネルギー 0kcal
たんぱく質 0g
脂質 0g
炭水化物 0g
食塩相当量 0.03g
カフェイン 0g

栄養成分表示の記載にありませんが、茶葉からの抽出なので、カテキンも含まれていることが公式サイトで説明されていました。

茶太郎
カテキンが含まれているかの回答がこんな感じです。

緑茶に含まれているカフェインを取り除いておりますが、カテキンは含まれています。

引用キリン お問い合わせページ

カフェインに関しては問題ありませんが、カテキンはいわゆる「タンニン」の分類です。

妊婦さんなどで、タンニンが気になる方は医師に相談の上、飲用を検討しても良いかもしれません。

飲む前に確認。自主回収対象になったキャップの件

飲む前に確認。自主回収対象になったキャップの件

生茶デカフェを飲む前に、一度確認しておいた方が良いことがひとつ。

一部製品において、キャップの密封性が保たれていなかったことから、自主回収を行ったとのこと。

茶太郎
自主回収の内容がこれ。

「キリン 生茶デカフェ 430mlペットボトル」の一部商品において、キャップ部分の密封性が保たれていない可能性があることが判明しましたので、対象商品を自主回収いたします。なお、これまで健康被害は確認されておりません。

引用商品の自主回収に関するお詫びとお知らせ

自主回収対象かどうかは、キャップの蓋の「賞味期限/製造所固有番号」で分かります。

茶太郎
画像の赤枠の部分です。

対象商品を記載しておきますので、飲む前に確認されると良いかと思います。

賞味期限 製造所固有番号
2020.4.20 S
2020.4.30 S
2020/5/10 S
2020/5/20 S
2020/5/31 S
2020/6/20 S
ちなみに、画像のものは大丈夫でした。
タマ

もし、表に該当する商品だった場合は、商品の自主回収に関するお詫びとお知らせのページから連絡しましょう。

生茶デカフェはこんなお茶

・緑茶なのにカフェインゼロで、カフェインを気にする方でも楽しめる。

・緑茶の成分であるカテキンも含まれている。

・ラインナップは430mlのみのため、たくさん欲しい場合は箱買いで。

・飲む前に、自主回収対象商品にも注意。

生茶デカフェの口コミを紹介

生茶デカフェの口コミを紹介

茶太郎
生茶デカフェの口コミをまとめました。

女性|50代

満足度:

商品の使い道:実用品・普段使い

飲みやすい

カフェインが私には良くないといわれたので、こちらを購入。
飲みやすくて、ペットボトルのお茶が苦手な私にも飲むことが出来ました。

引用楽天みんなのレビュー

女性|20代

満足度:

商品の使い道:実用品・普段使い

ノンカフェインを探してました

妊娠中、授乳中でも安心して飲めるお茶
味も美味しいです
普通に緑茶飲んでる感じです

引用楽天みんなのレビュー

女性|40代

満足度:

商品の使い道:実用品・普段使い

夜に飲める

飲みやすいです。
カフェインが気になる私でも夜に飲めたりするのでとてもよいです。

引用楽天みんなのレビュー

茶太郎
味、飲みやすさなど高評価が全体的に目立ちました。
妊娠中の方、お子さん、寝る前などにも飲んでいる人が多いことからも、ノンカフェインの魅力が出ていたね。
タマ

生茶デカフェを飲んでみる。

生茶デカフェを飲んでみる。

生茶デカフェを実際に手に取ってみました。

味の確認や飲み比べ、パッケージなどのレビューを紹介します^^

再生PET樹脂を100%仕様したパッケージ

再生PET樹脂を100%仕様したパッケージ

味の確認の前にラベルのことをひとつ。

生茶デカフェのラベルは、100%再生PETを使用しているとのこと。

茶太郎
体に優しいし、環境にも優しい。
こりゃ、惚れるな。
タマ

デカフェでも味はしっかり緑茶

デカフェでも味はしっかり緑茶でした

生茶デカフェを実際にいただくと、これが結構な驚き。

茶太郎
デカフェ=薄めかと思いきや、しっかり緑茶の味がします。

ノンカフェインの緑茶を楽しみたい方にとっては、すごく嬉しい出来だと感じましたよ^^

通常版と飲み比べ。デカフェはちょっとすっきりした感じ。

通常版と飲み比べ。デカフェはちょっとすっきりした感じ。

せっかくなので、通常版との違いはどんな感じか、飲み比べをしてみました。

デカフェの味は「まろやかなあまみ」

通常版の味は「茶葉の豊かなうまみ」

と紹介されています。

通常版と飲み比べ。デカフェはちょっとすっきりした感じ。

実際に飲み比べてみると、確かに通常版と異なり、デカフェ版はより甘みを感じる点が違いとしてあると思います。

もともと生茶(通常版)は、急須で入れたような茶葉のうまみ、しぶみが特徴だったので、それよりも甘く、爽やかな味わいになった印象。

茶太郎
正直、デカフェ版の方が好きかもしれません(笑)
あまみ重視なら、デカフェを推します。
タマ

おーいお茶カフェインゼロと飲み比べ。緑茶の味なら生茶デカフェ。

おーいお茶カフェインゼロと飲み比べ。緑茶の味なら生茶デカフェ。

同じくカフェインゼロの緑茶シリーズである「お~いお茶カフェインゼロ」とも飲み比べ。

確認できている中では、カフェインゼロの緑茶ブランドは、この2つしかないので、どんな違いがあるのか興味がありました。

おーいお茶カフェインゼロと飲み比べ。緑茶の味なら生茶デカフェ。

こちらも実際に飲み比べしてみると、生茶デカフェは「緑茶の味が断然強い」と感じました。

お~いお茶カフェインゼロは、味が薄めで「飲みやすさ」を重視していると思います。

水色を見ても、生茶デカフェの方が「濁り」を感じるね。
タマ
茶太郎
やっぱり生茶デカフェは、緑茶の味を保ちつつ、カフェインゼロにできた素敵なお茶だったのかなと思いました。

生茶デカフェの感想

・カフェインゼロなのに、しっかりとした緑茶の味がする

・通常版よりは「あまみ」が強い(こっち押しになりました)

・お~いお茶カフェインゼロより、緑茶の味が強い

・ラベルが100%再生ペット樹脂という素敵なところもあり

生茶デカフェの購入情報。どこに売っているのかまとめ。

生茶デカフェの購入情報。どこに売っているのかまとめ。

生茶デカフェの販売情報をまとめてみました。

茶太郎
意外売っていない場合もあるので、参考にしてみてください。

コンビニならセブンかローソンが確率高め

ペットボトルを購入しようと思った時、コンビニに足が向く人が多いと思います。

生茶デカフェの販売地域は「全国」となっていますが、実際に探してみた結果、セブンとローソンにおいてあることが多かったですね。

生茶デカフェの取り扱い店舗コンビニ
ローソン セブン ファミリーマート

また、薬局などでも販売していることもあったので、コンビニでない場合は、最寄りの薬局に行くのもひとつの手かと思います。

店舗にない場合はネット注文もあり

店舗にない場合や、大量注文をしたい場合は、ネットでの注文もありです。

生茶デカフェはいろいろな大手通販サイトで取り扱いがあるため、よく使うサイトで購入できると思いますよ^^

送料無料配送を利用できる店舗もあります。
タマ

それでは、今日も素敵なおちゃらいふを!

ノンカフェインのペットボトルまとめてます!

おちゃらいふ
ノンカフェイン【お茶】ペットボトルまとめ!コンビニ・スーパー・通販で買える!
ノンカフェイン【お茶】ペットボトルまとめ!コンビニ・スーパー・通販商品など!【2023年版】

ノンカフェインのお茶(ペットボトル)の種類は? ・・と気になったので調べてみました。 茶太郎 緑茶・麦茶・ブレンド系など! トクホやとうきび茶も! タマ 2022年版で、確認したペットボトルは下記の通 ...

続きを見る

ペットボトル緑茶の種類まとめてます!

ペットボトル【緑茶】の種類まとめ!コンビニやスーパーで買えるもの!【2022年】
ペットボトル【お茶(緑茶)】の種類まとめ!コンビニ・スーパーで買えるものなど!【2023年版】

続きを見る

ペットボトル緑茶のカフェインランキング更新中!

【2021年版】ペットボトル緑茶のカフェインランキング!多いお茶はどれ?
ペットボトル緑茶のカフェインランキング!多いお茶はどれ?【2023年版】

ユーザー ペットボトル緑茶のカフェイン量ってどのくらいなの? どれが多くて、どれが少ないのか知りたいな。 ユーザー といった方へ。 この記事では、現在発売されている(2023年6月時点)ペットボトル緑 ...

続きを見る

ペットボトル緑茶のカテキンランキング更新中!

【2021年版】ペットボトル緑茶のカテキン量ランキング!最も多いお茶は?
ペットボトル緑茶のカテキン量ランキング!最も多いお茶は?【2023年版】

ユーザー ペットボトル緑茶の中で、カテキンを多く含むのはどの商品なの? ということが気になっている方へ。 この記事では、現在販売されている(2023年6月時点)ペットボトル緑茶のカテキン量を、表でまと ...

続きを見る

-ノンカフェイン