本サイトはプロモーションを含みます お茶の種類

番茶のメリットは?優しいお茶を飲みたい人はおすすめです!

2021年4月28日

番茶のメリットは?優しいお茶を飲みたい人はおすすめです!
ユーザー
よく番茶を飲むけど、番茶ってどんなメリットがあるの?
逆に、デメリットはあるの?
ユーザー

ということが気になる方へ。

茶太郎
どうも、夜は番茶でほっこりもする茶太郎です。

番茶のメリット・デメリットを簡単にまとめると次のようなことだと思います。

  • 体に優しい(メリット)
  • 飲みやすい(メリット)
  • 安い(メリット)
  • 種類によっては欲しい成分が少ない(デメリット)

特に番茶のメリットとして大きいのは、 体に優しいことかと思います。

この記事では、紹介したメリット・デメリットの詳しい内容を解説していきます。

[広告]

番茶の3つのメリット

番茶の3つのメリット

番茶の3つのメリットの、理由や詳細をまとめてみました。

【メリット1】体に優しい

体に優しい最大の理由は、 番茶の茶葉にはカフェインがほとんど含まれていないためです。

妊婦さんや子供などは、カフェインの摂取量に制限がかかるため、番茶を好んで飲む傾向があります。

茶太郎
水出しで作ると、お湯で淹れるよりもカフェインが出にくいのでおすすめですよ。
茶葉の量を抑えることも、カフェインを少なくする方法だよね。
タマ

普通の成人でも、寝る前にカフェインを摂ると睡眠に入りづらくなることもあります。

このため、夜に飲むお茶としても人気です。

カフェイン情報はコチラ

緑茶のカフェイン量はどのくらい?ペットボトルや茶葉の含有量まとめ!妊娠中や子供は飲めるの?
緑茶のカフェイン量はどのくらい?妊娠中・子供・成人・寝る前に飲める量も紹介

続きを見る

また、種類にもよりますが、緑茶に含まれるカテキン(タンニン)が少ないことも優しいポイント。

茶太郎
健康面で注目されるカテキンですが、飲み過ぎるとお腹に負担がかかることもあります。

一般的に番茶は、三年番茶・秋冬番茶・春番茶などの種類があり、それぞれで成分が変わるため自分の目的に沿った商品を選ぶことも大切です。

番茶の種類と成分をざっくりまとめるとこんな感じです。
タマ
種類 カフェイン カテキン
三年番茶 極小 極小
秋冬番茶 少ない 多い
春番茶 少ない 少ない
茶太郎
三年番茶はその名の通り、摘んだ茶葉を三年間じっくり乾燥・熟成させるため、茶葉のほとんどの成分が抜けていきます。
秋冬番茶も名前からわかる通り、夏以降に収穫するため、日光をたくさん浴びてカテキンが増えるんだよね。
タマ
茶太郎
春番茶は、一番茶の前に収穫した茶葉で、カフェインが少なくまろやかな味が楽しめるよ。

【メリット2】飲みやすい

番茶は基本的にはさっぱりとした味です。

ふわっと香ばしさを楽しめるため、普通の緑茶と比べると飲みやすいと感じる方が多いです。

茶太郎
体の負担も少なく、飲みやすい味のため、赤ちゃん用の番茶もあるほどです。
特にカフェインが少ないと、苦みが少なくなるから飲みやすくなるよね。
タマ

カテキンも渋み成分を含むことから、三年番茶などは好んで選ばれます。

このため、飲みやすいということも番茶のメリットのひとつです。

【メリット3】 遅い時期に摘むから安い

安価で提供されることも番茶のメリットのひとつ。

一番茶などの新芽で摘まれる茶葉(いわゆる新茶)には、旨み・甘みを楽しめる栄養が多く含まれているため、高価になる傾向にあります。

お茶業界では、甘みや旨み成分を含むお茶が高くなるんだよね。(例えば玉露とか)
タマ

番茶は、三番茶・四番茶などの遅い時期に摘まれた茶葉を使っていることが多く、遅い時期に摘まれる茶葉には旨み・甘み成分が少ないため安価になります。

茶太郎
遅い時期に積まれるので、”晩”茶とも言われるんですよ。

また、茶葉ではなく茎の部分を刈り取って強火で焙煎したり、煎茶の選定から外れた下級茶として製造されることからも安くなる傾向があります。

番茶のデメリットはカフェインが少ないこと

番茶のデメリットはカフェインが少ないこと

番茶のデメリットを挙げるとすると、「カフェインが少ないこと」かなと思います。

カフェインは、眠気覚ましや飲んだ後のパフォーマンス向上を目的に、摂取する方も多いのではと。

番茶はカフェインが少ないから、眠気覚ましとかに使いたい人には不向きだね。
タマ
茶太郎
カフェインを摂りたい場合は、煎茶や玉露、抹茶などが向いていると思います。

また、秋冬番茶以外であれば、カテキンも少ない種類が多いのもデメリットのひとつ。

特に、緑茶はカテキンが健康面で注目されることが多くなってきました。

カテキン含有量に注目している人にとっては、三年番茶などはおすすめのお茶ではないと思います。

茶太郎
カテキンが必要であれば、煎茶などが向いています。
ただし、飲みすぎには注意!!
タマ

優しいお茶を飲みたい人は番茶で決まり

優しいお茶を飲みたい人は番茶で決まり

番茶のメリットとデメリットを紹介してきました。

とにかく「体に優しくて、飲みやすいお茶」が番茶という認識で合っているのかなと思います。

地域や産地によっては、独特な風味を楽しめる番茶もあります。

京番茶や、阿波番茶とかね。
タマ
茶太郎
最近では、一番茶を焙煎して作る高級な番茶などもあります。

体への優しさを考慮しつつ、自分の好きな味を探してみるのも楽しいのではと思います^^

以上、番茶のメリット・デメリットの紹介でした。

煎茶のデメリット・メリットも紹介中!!

煎茶の【デメリット】を4つ紹介!メリットもたくさんあるよ!
煎茶の【デメリット】を4つ紹介!メリットもたくさんあるよ!

続きを見る

ほうじ茶との違いもチェック!!

ほうじ茶の【デメリット】を3つ紹介!もちろんメリットもある!
ほうじ茶の【デメリット】を3つ紹介!もちろんメリットもある!

続きを見る

玄米茶もおすすめ!!

玄米茶ってどんなお茶?香ばしさが魅力的!デメリットはあるの?
玄米茶ってどんなお茶?香ばしさが魅力的!デメリットはあるの?

続きを見る

-お茶の種類